出産準備関連の記事、今回はおでかけ関連グッズについてです。いくつもある出産準備品の中でも高額なものが多いおでかけ関連のグッズ…。できるだけ節約して諸々準備をしたので、ご紹介できればと思います♪
- 出産前に購入するものはできるだけ少なくして、出産後に必要なものを買い足す前提です。
- 同世代の親族の中で一番乗りの出産のため、おさがり等は全く無いところからのスタートです!
- 出産後、余裕が出てきたら答え合わせ編も投稿したいなぁと思っています^^
実際に用意した出産準備品をジャンルごとに9記事にまとめています。よろしければ他の記事もご覧ください♪
おでかけ関連で用意する必要のあるものについて
新生児はしばらく(1か月ほど)は外出はしないことが多いと思いますが(上のお子さんがいる場合は事情によると思います!)、出産後は何かとバタバタしてしまうのと、実は産後すぐ(正確には退院時に)必要なおでかけグッズが存在するので、妊娠期間中に最低限は用意をすることが大事です。
おでかけグッズで準備が必要なのは主に以下の3つ。
チャイルドシート
出産後、退院時に自家用車で迎えに来てもらう方は、出産前の用意が必須です!( 6歳未満の子どもを自家用車に乗せる場合は、チャイルドシートの装着が法律で義務化されています。)
チャイルドシートを選ぶ基準も以下のとおりいろいろとありますが、レンタルにしろ購入にしろ、新生児を乗せられるチャイルドシートの準備は忘れないようにしましょう。
- 車への取り付け方はISOFIX取付か?シートベルト固定か?
- チャイルドシートが対応している安全基準はR44(2006年制定)か?R129(2013年制定)か?
- シートが回転するタイプか?固定型か?
- シートの素材は通気性に配慮されている?
- 衝撃の吸収はどのように考えられている?
- 日差しを遮るサンシェードの大きさは?
- 座席のリクライニングはどの程度まできく?
だっこ紐
あかちゃんとの外出時だけではなく、家での寝かしつけの際などにも使用できるおでかけグッズ。こちらも出産前に用意をしておくのがよさそうです。サイズ調整できるものであればパパママ兼用でも大丈夫。一概にだっこ紐といっても様々なタイプがあるので、TPOに合わせていくつか用意する家庭もあるようです。
①ラップタイプ
最近注目されているタイプで、布タイプのだっこ紐になります。有名なのはコニー抱っこ紐など。新生児のうちから使えるものが多く、抱っこしている方との密着感が強いのも特徴です。軽いので気軽につけることができて、家の中で使うのにもピッタリという意見も。
②腰ベルトタイプ
よく見かけるだっこ紐はこのタイプ。エルゴやベビービョルンのものが有名かもしれません。肩ベルトと腰ベルトであかちゃんの体重を分散できるのが特徴。少し遠出が増えてきたときに便利かもしれません。
③ヒップシートタイプ
近年注目されているらしいヒップシートタイプは、腰の部分に椅子をつけたような形のものです。腰ベルトタイプに比べてコンパクトになるのが特徴かもしれません。①②と比較して乗せおろしが楽という利点もあります。
④スリングタイプ
①と似ているところはありますが、リングのついた大きな布をパパママの肩から吊るし、その中に赤ちゃんを入れて包み込んで抱っこするもののことをスリングと呼びます。首が座っていない新生児も安心して抱っこできるという利点も。
ベビーカー
ベビーカーは、生活スタイル(車の有無等)にもよりますが、あかちゃんとの外出が始まるタイミングまでにはあったほうが良いかもしれません。以下のように対象年齢によってベビーカーのタイプが異なるので、どのタイプを購入するのか、レンタルするのか…等を検討するのがよさそうです。
対象月齢 | 1か月(or 4か月)から最大48か月 |
座面と背もたれの角度 | 150度以上(4ヵ月以上のものは130度以上) |
使用時期の目安 | 首、腰がすわる前の新生児期から使用可能 |
姿勢 | 寝かせた状態での使用が可能 |
望ましい連続使用時間 | 寝かした状態で2時間以内、座った状態で1時間以内 |
- あかちゃんの向きを進行方向/進行方向と逆方向の双方に向けることのできる両対面式のものが多い
- 国内モデルは軽量化されているものも多く、一般的にAB型ベビーカーと呼ばれることも。
対象月齢 | 7か月から最大48か月 |
座面と背もたれの角度 | 100度以上 |
使用時期の目安 | 腰がすわってから使用可能(これが大体7か月~) |
姿勢 | 座った状態でのみ使用可能 |
望ましい連続使用時間 | 1時間以内 |
- B型ベビーカーはあかちゃんが進行方向を向く背面式のものが多い
- 超軽量のものもあり、そういった製品はバギーと呼ばれることも。
ベビーカーの走行時、赤ちゃんがパパママの方を向く対面での走行を行う場合と、赤ちゃんが進行方向を向く背面での走行を行う場合があると思います。この両方に対応することができるのが両対面式、背面のみに対応しているのが背面式のベビーカーです。
一般的に月齢の低いうちは対面、腰がすわってお座りでベビーカーに乗ることができるようになれば背面で走行することが増えると言われているので、新生児のうちからベビーカーに乗せたいということであれば両対面式のベビーカーを検討した方がよさそうです。
三輪タイプのベビーカーは、前輪1つ、後輪2つのタイヤで走行するタイプのベビーカーのことです。三輪タイプの一番のメリットは走行性が良いこと。ただ、両対面式のものが少ないことと、重量が重くサイズが大きいのが、三輪タイプのデメリットと言えます。
四輪タイプのベビーカーは広く流通しているタイプで、選択肢が広いです。
一般的に5kg以下で片手で持てるものを軽量タイプ、8kg程度以上になると重量タイプと言えます。国内のベビーカーメーカーは軽量化に力を入れていて、大体が5kg以下の軽量タイプと言えるほど。逆に海外メーカーのベビーカーは重いものも多いです。
多少重いほうが走行性が良く、あかちゃん(特に大きくなってきてからも)をスムーズに乗せることができるというメリットがある反面、ベビーカーを持ち運ぶシーンがあるパパママには軽量タイプが人気なようです。
小さく折り畳むことのできるタイプのベビーカーが増えています。海外製のものの中には、自転車のカゴに入るサイズまで小さくなるものも。
チャイルドシートとベビーカーが一体となったトラベルシステムタイプのベビーカーも、寝てしまったあかちゃんを起こすことなく移動させられるということで、人気のタイプになっています。デメリットとしては、本体のフレーム+チャイルドシートの重量が重なるので重くなりやすいこと。
ただ上記のメリットから、産後すぐにあかちゃんを連れて車で移動することが多いパパママにはオススメのタイプとなっています。
実際に購入した&予定しているものについて
チャイルドシート、だっこ紐、ベビーカーの3つについて私が実際に購入&予定しているものをご紹介します。できるだけお金をかけずに出産準備がしたい、けど使用するものはできるだけおしゃれなものが良い(母のテンションをあげるために…笑)という気持ちで準備しているので、思考が近い方はぜひ参考にしていただければと思います!笑
チャイルドシート(0~48か月用を購入)
金額 :59,999円(税込) ※トイザらス楽天市場店で購入
カラー :チャコールグレー(トイザらス限定カラー)
- ISOFIX固定タイプ(車側の金具にコネクタを差し込んで固定します)
- ベビザらス限定のまっくろなチャコールグレーがおしゃれ!(写真は日差しを浴びているので明るく見えますが…)
- 安全基準はR129適合製品
- 360°回転できるから乗せおろしもらくちん♩
- コンビのエッグショックを採用しているため赤ちゃんの頭をしっかり守ってくれる!
- シートを丸洗いできるため衛生的
- 3段階でリクライニング可能
最近はほとんどの車が対応している、ISOFIX固定タイプのチャイルドシート。車側の金具(凹型)にチャイルドシート側の金具(凸型)を差し込むだけなので装着は本当にらくちんでした♩ 思ったよりも存在感は強くて、わが家のコンパクトSUVには少し圧迫感があるかな?という感じですが、ほかのチャイルドシートはもっと大きいものも多かったので、ちょうどよかったかなと思います。サンシェードがしっかりと降りるので日差しからも守ってくれそう♪
金額 :2,680円(税込) ※楽天市場で購入
- チャイルドシートが座面に擦れてできる傷を防止してくれる保護マットと、チャイルドシートを設置する座席の前の席の後ろ側を守ってくれるキックガードのセット
- キックガードにはたくさんのポケットが合って、荷物が増える子連れ旅にはとても便利♪
- 保護マットの下部にもポケットあり
チャイルドシートをそのまま設置することも考えましたが、車に傷がついてしまうことを危惧した夫の意見で保護マットを採用することに。あかちゃんが少し大きくなっておやつを食べだすと、食べこぼしなどがシートの間に入ってしまうこともあるので、食べこぼしによる汚れも防止できる保護マットは敷いてよかったなと思っています!
キックガードは、しばらくは収納スペースとして役立ってくれそうです。
だっこ紐(ラップタイプを購入)
金額 :4,784円(税込、セール期間) ※楽天市場にて購入
カラー :チャコール
- サイズ調整機能がついているから、産後すぐ~体型が戻ってからでも、パパママ間の共有も、あかちゃんが大きくなっても使い続けることが可能
- ヘッドサポートパッドが付いているため、首が座っていない新生児でも比較的安全に抱っこができる
- 洗濯機で丸洗いが可能!
- 軽量なだっこ紐だから持ち運びも簡単♪ 荷物の多いお出かけにもピッタリ!
家であかちゃんをあやす際にも使えるというラップタイプのだっこ紐を、出産前に1つ購入しました。コニー抱っこ紐が有名ですが、コスパが良くてヘッドサポートもついているスモルビを購入。夫と共有できるというのと、汗だくになりがちなあかちゃん抱っこに良いメッシュ生地というのも購入のポイントでした。
腰ベルト型のしっかりした抱っこ紐(エルゴ等)は本格的なおでかけが始まってからで遅くないかな?と思ったので、産後にあかちゃんと試着をして購入したいと思っています。
ベビーカー(A型をレンタル)
金額 :20,000円以下(6か月レンタルで)を想定
- 5kg前後のA型ベビーカー(両対面型)を希望
- モデルにもよりますが、2万円前後で6か月間レンタルできそう
- 軽量すぎると走行性も不安になるので、5kgくらいが理想
- 店舗で色々なチャイルドシートを押してみて、シングルタイヤの方がダブルタイヤよりも押しやすく感じたので、本当はシングルタイヤのものを希望
- サンシェードが深いものが嬉しい
- シートの位置が高いほうが良い
出産後に予約をしようとおもっているA型ベビーカーの6か月レンタル。本当はサイベックス社のメリオのようなおしゃれな海外製ベビーカーを使いたいのですが、軽量なB型ベビーカーをいずれ購入したいと考えているわが家にはもったいない出費かな?と思い我慢することにしました。レンタルは好みドンピシャのものを見つけるのが大変ですが、リーズナブルな価格で良いものをレンタルできて、不要になるタイミングで返却ができる(廃棄の手間がない)というメリットもあるので、検討されてみてはいかがでしょうか♩
最後に…
大物が多いあかちゃんのおでかけ用品。後回しにしてしまいたい気持ちも出てしまいますが、産後すぐに使えたほうが良いものもあるのできちんと準備したいですね^^ 購入とレンタルを上手に活用できたら良いなと思っています!
産後、本当にこの準備で正解だったのか?ということも記事にできたらと思っていますので、よろしければまたご覧いただければと思います!