秋に出産予定のkanaです。妊娠後期に入り、重い腰を上げて出産準備を始めました。
赤ちゃんを迎える準備、たくさんありすぎてどうしたら良いかわからなくなりますよね…。大きく分けても以下の9分類!?参考になるかわかりませんが、私が実際に準備した出産準備品をご紹介できればと思っています^^
- ベビー服
- 授乳グッズ
- おむつ替え関連
- ねんねグッズ、お昼の居場所
- 沐浴&お風呂
- ベビーケア用品
- おもちゃ類
- お出かけグッズ
- 陣痛・入院用品
- 出産前に購入するものはできるだけ少なくして、出産後に必要なものを買い足す前提です。
- 同世代の親族の中で一番乗りの出産のため、おさがり等は全く無いところからのスタートです!
- 出産後、余裕が出てきたら答え合わせ編も投稿したいなぁと思っています^^
第一弾の今回はベビー服について♡ 小さいサイズとデザインが可愛すぎて、ついつい買いすぎました…笑
リアルな出産準備品 記事一覧はこちら↓↓
秋生まれベビーに必要とされるお洋服
いろいろなサイトを見て回りましたが、大体以下のようなベビー服を用意しておけば良いという説明をされているところが多かったです。
肌着編
赤ちゃんのお腹くらいまでの短めの着丈。紐やスナップボタンで、体の前で留めるものが多い。短い着丈のため重ね着もしやすく、寝たまま着替えさせることも可能。一番下に着せて、汗を吸う役割を担うことが多い。
赤ちゃんの足の指先まで覆えるほど長い着丈の肌着。寒い時期に短肌着の上に着せるものだが、後述のコンビ肌着があれば不要という先輩ママさんも多い。足をバタバタさせる赤ちゃんだと、すぐにはだけてしまうことが難点。
股下でスナップボタンを留めて着る肌着。おむつ替えは長肌着よりしづらいけれど、足をバタバタさせる赤ちゃんでもはだける心配がなく安心。生後0~6か月の間に着せることが多いみたい。
前開きのものや頭からかぶせるタイプのものがある。股下をスナップボタンで留める形になっていて、夏の時期などはこれ一枚で過ごすことも可能。生後0~24か月まで長い間お世話になる肌着。
お洋服編
新生児の時期はドレスとして、足をバタバタさせるようになってきたらカバーオールとして着せられる便利な2WAYなウェア。新生児期はおむつ替えを考えるとドレスのほうが楽だけど、使える時期が短すぎるため2WAYを推している先輩ママさんが多かったです♪
新生児用に袖や裾が少し短めのものをプレオール、少し大きくなってきた赤ちゃん用に袖と裾が長めのもの含めてカバーオールと呼ぶようです。どんどん寒くなる時期に生まれるベビーには数枚用意しておくと安心かも。
必須では無いけど、退院着として用意される方が多いようです。お宮参り等のお披露目会でも着られるお洋服をえらぶのも良いかも。イラストのようなレース等が付いているドレスタイプも可愛いですが、最近は少しカジュアルなものを用意されるママも多いみたいです。
出産前、実際に購入したベビー服
上記を参考に実際に購入したのは以下のとおり。
- 短肌着&長肌着は要らない!という先輩ママさんが多かったので、思いきって無しにしてみました。必要そうなら短肌着を追加購入しようかな。
- その代わりにコンビ肌着を多めに。ボディスーツも前開きのものを用意。
- 外出少ないだろうしお洋服は少なめにしようと思ってましたが…。可愛さに負けてまぁまぁな数購入。おむつ替えを考えると2WAYオールのほうが楽だと思いつつ、可愛いカバーオールが多すぎてカバーオールのほうが多くなる結果に…。笑
- 男の子予定ということもあり、セレモニードレス!という雰囲気のものは購入せず。最近おしゃれな先輩ママさんたちが購入されている、韓国製のワッフル生地のカバーオール&ボンネットを購入しました。
実際に購入した肌着(詳細)
サイズ:50-60cm 金額:1,500円(税込)
1枚あたり750円のコスパ!UNIQLOの肌着は質も仕様も先輩ママさんの評判も良く、安心して購入できました。
サイズ:50-60cm 金額:1,628円(税込)
アカチャンホンポは少しお高いけど信頼できる質の良さと聞いて購入。赤ちゃんの肌に触れる部分の質感にも配慮されている印象でした!
実際に購入したお洋服(詳細)
サイズ:60-70cm 金額:977円(税込)
オンラインで購入できる色と店舗で購入できる色が若干違う気がしますが、いま流行っている雰囲気の柄のウェアで思わず購入♩(ちょっとオー○ニックズーのお洋服に似てませんか??)
サイズ:60-70cm 金額:3,250円(税込) ※ボンネット別売1,390円(税込)
男の子予定なのもあって、フリフリなセレモニードレスは買いたくなかった…ので、最近よく見るワッフル生地のものを購入しました!ドレスっぽさは少ないので普通のウェアとしても着られるかなと期待です^^
最後に
服の数は最低限にしておこう…と思いつつ、可愛さに負けて気が付くとたくさん購入してしまっているのがベビー服の怖いところ。ベビー服はすぐにサイズアウトしてしまうことも多いので、必要に応じて大きめを購入したり、枚数を少なめに考えるなど、計画的な出産準備がしたいですね…!
参考になるかはわかりませんが、今回の記事がどなたかのお役に立てば光栄です♪
冒頭にも記載したように、出産後に答え合わせ記事も投稿できればと思っていますので、お待ちいただければと思います…!