特別感UP!両親への手紙表紙の作り方

タイトル:両親への手紙装飾の作り方

自分の結婚式でおこなった花嫁DIYについて投稿をしています、kanaです。

“花嫁の手紙” といえば、結婚披露宴のメインイベントとも言える演出ですが、最近では手紙を読まずに渡すだけだったり、新郎も手紙を読んだり、そもそも手紙が無かったり…。いろいろなパターンがあるのかなと思います。

kanaは準備がぎりぎりになり、前夜に必死でお手紙書きました…。笑

そんな一夜漬けお手紙もおしゃれにしてしまう、“両親への手紙” の装飾について、今回はお伝えしたいと思います!

両親への手紙の表紙
両親への手紙をこのような紙に挟みます。
合わせて読みたい
目次

両親への手紙とは

両親への手紙とは…

花嫁から両親へ贈る「花嫁からの手紙」は、結婚式の締めくくりとして、とても印象深いシーンの1つ。これまでの感謝の気持ちを込めて伝える素敵なシーンに、感涙するゲストも多いですね。

Dresses 様より引用

ちなみに、私たち夫婦は「花嫁からの手紙」と「花婿からの手紙」を読みました。(「花婿からの手紙」はゲストへの完全サプライズ。ざわめきましたが、お義母さんたちもなかなかない息子の感謝の言葉に喜んでくれたので、やってよかったです!)

両親への手紙って、中身が本当に大事。たくさん考えて手紙に清書したは良いものの、読んでるときの姿も絵になったら良いなという欲が出てしまい…。

今回、両親への手紙の表紙をDIYすることにしました。

用意するもの

  • おしゃれな厚紙(便せんと同じサイズが◎)
    コットンペーパーを激推ししますが、私はちょっとおしゃれな厚紙を東急ハンズで購入しました。サイズはA5
    .
  • プリンター
    ⇒家庭用は大体インクジェットです!
    .
  • (もちろん)レターセット
    ⇒私たちは夫婦ともに、G.C.Pressのシンプルな便せんを使いました。中の架線がシルバーになっていて、男女どちらでも使いやすい便せんでした!
レターセット
東急ハンズ等でも購入可能です

本当はコットンペーパーで、金箔の箔押しの表紙を作りたかったのですが、ちょっと素人には難しく…。代替としておしゃれなエンボスペーパーと普通の印刷で作りましたが、雰囲気良く作製することができました!

作り方

  1. canvaなどでデザインを作成
    ⇒使用したフォントなどを以下のポイントでご紹介いたします。
    .
  2. おしゃれな厚紙に印刷
    ⇒本当は金箔で箔押しなどしたかったのですが、時間切れでした…。
    .
  3. 便せんに書いた手紙を間に挟んで完成です!
    ⇒挟む向きだけは間違えないように…!
両親への手紙の表紙
出来上がりイメージ

DIYのポイント ♩

Canvaでのおすすめフォントについて

  • Parisienne
    ⇒名前のとおり、パリ!みたいなイメージの美しいカリグラフィ風フォント。今回の例では「Thank you」のフォントとして使用しています。
”Parisienne" 大文字
”Parisienne” 大文字
 ”Parisienne" 小文字
”Parisienne” 小文字
 ”Parisienne" 例文「Thank you」
”Parisienne” 例文「Thank you」
  • CINZEL
    ⇒Small Caps というジャンルのフォントで、小文字も大文字と同じ字体になっているフォントです。(小文字のほうが、サイズが少し小さくなっています。)
"CINZEL" 大文字&小文字
“CINZEL” 大文字&小文字
 ”CINZEL" 例文「For Raising Me」
”CINZEL” 例文「For Raising Me」

使用したレターセットについて

kana家は先述のとおり、新郎からも新婦からも両親への手紙を書きました。そのため選んだ便せんはユニセックスな雰囲気を持つG.C.Pressの便せんです。シンプルなのですが罫線がシルバーに光っていて、上品な雰囲気です。

東急ハンズなどでも売っていましたが、インターネットでも購入できるようです^^

最後に

当日の様子
読む姿はこんな感じ。目立たないけど両親は褒めてくれました!

正直に言うと、当日はあまり目立ちません。笑(完全に自己満足の世界でした…)

ただ両親は、素敵な手紙~とほめてくれましたし、いまも大事に額に飾ってくれています。

お手紙を渡すだけでも十分素敵ですが、少し手を加えるだけで特別さがUPするこの花嫁DIY、ぜひ皆さまもお試しください♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサーの営業女子 兼 主婦。自分の暮らしの中で「便利だな」「共有したいな」と感じたことについて情報発信しています。同じような暮らしをする方々のお役に立てる情報発信ができるようにがんばります ❀

目次