今回は、結婚証明書と芳名帳を兼ねることのできる “ウェディングツリー“ について。
「ゲストに結婚を承認してもらった記念をなにか残したいな…」という花嫁さんも多いと思います♡
私は挙式は親族のみだったので、友人に承認してもらった記念が欲しかったです!
ウェディングツリーの存在を知ったときは、採用するしかない♡ と、とっても嬉しかったのを覚えています。
ただ、いわゆるウェディングツリーって…
・木の枝の形に枠が書いてあって
・ゲストに好きな色のインクで指紋を押してもらって
完成するもの。
こちらも本当にかわいいし素敵なんですが、
・手が汚れるのってイヤじゃない?
・木の形って…。アラサーには可愛すぎないか?
・そもそも指紋押したくない人もいるでしょ…。
という夫の意見もあって、ちょっとアレンジをしました。
今回は、ゲストの指を汚さない、アラサーでも素敵に記念にとっておける、ウェディングツリー(兼 結婚証明書)の作り方について紹介をいたします☆
こちら以外にも、超簡単な花嫁DIYをまとめています♪ よろしければご一読ください♡
ウェディングツリー、結婚証明書とは
デザインは木の枝だけプリントされたデザインが一般的で、そこにゲストひとりひとりが指紋をスタンプしていくことで1つの木を完成させるというもの。
もともとは欧米のウェディングでゲストブックのかわりに登場したのがはじまり。結婚式が終わったあとでもアートとしておうちに飾れるということもあり、日本でも芳名帳のかわりとして受付に置く花嫁さんが多いんです。
ARCHDAYS 様より引用
神様に誓う「教会式」や、ゲストに誓いをする「人前式」を行う際に、新郎新婦が結婚の証明のためサインをする証明書(誓約書)のことを言います。
ARCHDAYS 様より引用
私たちは手作りの結婚証明書にゲストのスタンプ(“結婚生活に大切だと思うこと“を選んでもらいました!)をもらうことで、ゲストに結婚を承認していただく形をとりました。
シンプルでおしゃれな 結婚証明書 兼 ウェディングツリー を目指しました!
用意するもの
●結婚証明書 作成用
- A4の用紙
⇒式後も飾ることを考えると、ちょっと良い用紙をお勧めします!
. - A4のフレーム
⇒私たちは、当日はダイソーの黒フチの額を、式後はIKEAの奥行のある黒フチの額を使っています!
. - フレームスタンド
⇒↑のフレームを当日たてるためのフレームがあるとなお良いです。
●ゲストへの案内 作成用
- 用紙(はがきサイズ程度)
⇒ダイソーのエンボスペーパーを使用しました!
. - ↑の用紙が入る写真たて
⇒私たちは、真鍮のゴールドフレームを使いました。
●共通して必要なもの
- お好みの色のスタンプ台
⇒4色くらいあるとおしゃれかなーって思いました!
. - お好みのハンコ
⇒私はminneで作家さんから購入♡ 花や葉っぱをモチーフにしたものを選びました!
. - プリンター
⇒用紙にこだわらなければコンビニプリントでもOKです!
. - ウェットティッシュ
⇒万が一手を汚してしまったゲスト用に。
デザインのポイント
ゲストへの案内 デザインのポイント
① ゲストへの案内文
⇒以下のような案内文を記載します。
本日はお集まりいただきありがとうございます
こちらはゲストの皆さまと共に作る結婚証明書です
私たちの結婚の承認として お名前の上にスタンプをお願いいたします
できあがった証明書は私たちの大切な記念品とさせていただきます
② スタンプの意味を記載
⇒好きなスタンプを、それぞれの意味と共に記載しました!
私たちは「感謝」「愛情」「笑顔」「忍耐」にしました
③ 選んだスタンプの押し方を記載
⇒名前の並び方も書くとBETTER!
結婚証明書 デザインのポイント
① ”Marriage Certificate” の文字
⇒”結婚証明書” の英訳。英語にするだけでちょっとおしゃれに見える!笑
② ゲストの名前を筆記体で
⇒おしゃれ優先で筆記体にしました。が、名前見つけづらかったという声も…。活字体で記載するか、記載している順番を明記してあげると良いかも☆
③ 宣誓の言葉を英語で
⇒これも好み分かれますが…。おしゃれを目指して英語で記載してみました。
We pledge to get married and make our life standing by and respecting each other in front of you all, as our witness
(和訳)> 私たちは、皆さんの前で、互いに寄り添い尊重し、結婚をすることを誓います。
④ 新郎(Groom)と新婦(Bride)の名前
⇒自分たちもスタンプを押すので名前を書きました。
私は「感謝」
俺は「忍耐」
…。
仕上がりは…?
スタンプを押すのに気が付いていないゲストもいましたが、式場スタッフさんが声かけをしてくださり無事に全員のスタンプをもらうことができました♡
ゲストにしてほしいことがある場合、事前に式場のスタッフさんに、様子見と声かけをおねがいしておけるとよさそうです♪
結婚式後に飾っている結婚証明書はこちら。
ハンコと色の組み合わせを間違えちゃってるゲストがいたり、名前の無いところにスタンプが押されていたり(誰!?)しますが、これも全部思い出です、、♡
シンプルな仕上がりで、
・指紋を押してもらうより整った印象になったかな?
・スタンプの色味も正解だった♡(ちょっと1色だけ濃いけど笑)
・飾りやすいA4サイズも正解だった♡
と、大満足です♪
印刷するだけなので人数の増減にも簡単に対応できるこの結婚証明書、気になられた方はぜひ作ってみてください☆